桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月30日

帯たんす上置きつきと大開の対

帯の幅の桐たんすと 大きな開きで 中をお盆にした桐たんすとのセット

桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす , 対・セットの桐たんす | 投稿者:Tansu

2011年7月23日

焼き物の金具 短冊

桐たんすに焼き物の金具

短冊というのは 形のことで 縦型四角を意味している業界用語です。

専門店では いろいろできるし
いろいろなことをやっています。

ご要望に沿っていますというのの事例でもあります。

桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 金具 (桐たんす) , , 地色 その他 , 価格帯 D | 投稿者:Tansu

2011年7月15日

桐たんす更生時代 金具を変える

画像として 桐たんす更生は それほど変わった話ではありませんが

このおたんす前回削り直しの時に
行った業者が 引き出しの引手金具が 足りなかったのでしょうが
ずいぶんと場違いな金具に変えていたので

引手の金具を新しいものに交換して
他のところと違和感を感じさせないようにという

まぁ そうした事例です。


桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす更生 | 投稿者:Tansu

2011年7月11日

すっきりデザインの桐たんす 4

ふたつの桐たんすを 重ねた状態

並べることも重ねることもできます。。

いわゆる引き出しの箪笥としては よくある大きさになります。


桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2011年7月10日

すっきりデザインの桐たんす 3

ふたつの桐たんすを並べた状態。

このぐらいの高さは 使いやすい高さ。
上をどう使うかが考えどこrになります。


桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2011年7月 9日

すっきりデザインの桐たんす 2

ひきだし 3はい
こちらは上の引き出しも通しています。

大きい引出が さんはい

とてもすっきりしたデザインの桐たんすです。

桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2011年7月 5日

すっきりデザインの桐たんす

ひきだし 3はい
上の引き出しは 三等分しています。

とてもすっきりしたデザインの桐たんすです。

桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu

2011年7月 3日

柿渋仕上げ の桐たんす

柿渋で 桐たんすを仕上げました。

お使いになっているうちに だんだん色が濃くなり 味わいが増します。

天然のものは お使いになるうちに だんだん味わいがまし
人工のものは だんだん劣化していくように思います。

このおたんすは 下のほうで 小引き出しに分けています。
座った状態でお使いになるのであれば この方が使いやすいと思います。
昔の桐たんすでは 下のほうで分ける方が 一般的でした。


桐たんす 桐箪笥 相徳


桐たんす 桐箪笥相徳桐たんす 相徳 HPへ


桐たんす 桐箪笥相徳 事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす | 投稿者:Tansu