桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月31日

総会津桐たんす 下一大開

会津下一大開

総会津桐下一大開 桐たんす

金具は 孔雀つがい
http://www.tansu.jp/2007/08/post_239.html
 


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす | 投稿者:Tansu

2007年10月30日

会津の桐下駄も

会津桐下駄

会津の桐下駄も 店頭では販売しています。

会津桐下駄は やはり会津が本場で
桐を扱うということでは 桐たんすも下駄も 御仲間です。

ですので 御仲間として下駄も入ってきますので
桐たんす屋の店頭では 下駄も販売するものです。

プレゼントなどにも喜ばれます。
 

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu

桐たんす テレビ取材のときの画像

漆 引き出し

この画像は 2005年 東京12チャンネル系
一世一代のお買い物の取材時の画像。

お嬢さんのご婚礼に桐たんすをお買い求めいただきました。

お客様の側から やはり 婚礼には桐たんすを ということで
お買い求め お届けなど取材していただき
たいへんに こういうとなんですが 私たちもおもしろかったです。
 

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐樹庵日記 | 投稿者:Tansu

2007年10月29日

漆で仕上げる 桐たんす

漆 引き出し

仕上げを 漆でおこなっています。

画像は 桐たんすの引き出し部分のアップ。
しっかりとした 特長的な色合いです。

金具は ソフト七宝オコヤ釚
 

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 桐たんすの 仕上げ色の種類 | 投稿者:Tansu

九つ割 時代仕上げ 桐たんす

時代九つ割桐たんす

商品の展示に御使いいただいている実例です。

桐たんすが 落ち着いた雰囲気を出しています。

御互いに引き立て会っているのではないでしょうか


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 引き出しの桐たんす , 桐たんすの 仕上げ色の種類 , 背が低い 桐たんす , 特別用途の桐たんす | 投稿者:Tansu

2007年10月28日

桐たんす端材の活用 桐まな板

桐たんす ゆたん 金茶

会津桐まな板です。

桐たんす製作途中発生する 端材の活用でもあります。

桐たんすの製作では 桐たんす製作には活用できなくなる材料がどうしても発生してしまいます。
一方で 桐は 乾きの早い木で 包丁の刃先が傷みにくいなど
まな板に 向いている木でもあるのです。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu

2007年10月27日

桐たんす ゆたん金茶紋付

桐たんす ゆたん 金茶

桐たんす ゆたんのお客様実際の事例です。

金茶に紋付 花菱になります。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ゆたん・油単 | 投稿者:Tansu

2007年10月26日

桐たんす 仕上げ職人

桐たんす職人


2005年の リクルート社 ガテンに とりあげていただいた ページ

桐たんすも 世の中的になじみが薄くなっている中で
さらに そのなかでそれぞれの仕事の職人は なじみが薄いものになってしまいます。

こうしてして取り上げていただいて
仕事の内容 中身を 多くの人に理解をしていただけるのは ありがたい機会です。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐について・・桐の風景 , 桐樹庵日記 | 投稿者:Tansu

2007年10月24日

総桐 砂たんすに 家紋を入れる

桐たんす金具

桐の砂たんす 前面に 家紋を金具で入れています。

御使いの 御道具に 家紋を入れると一段と 品格が上がります。

ご希望にそって 御準備をいたします。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 金具 (桐たんす) , 家紋 , 桐製品・桐工芸品 | 投稿者:Tansu

2007年10月22日

下三大洋 3 胴厚桐たんす

背景色を 黒にするだけで だいぶすっきりとした感じになります。

周りの板を 厚く使っているので
見た感じがだいぶ違って見えます。

重厚感というか 立派に見える 桐たんす  です。

金具も 落ちついた感じのものを取り付けてみました。

画像の桐たんすについている金具は
 銀古美 総唐草になります。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: 桐たんす実例集 , 開きのある桐たんす | 投稿者:Tansu