桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

桐についての質問

2008年3月13日

外国の桐と違うのですか

外国の桐と 日本の桐が 本質的に違うのは 
日本の桐は 自分たちが 昔から使うことを前提として 
そのために植えて育てて 販売してという木だということです。
ですので そこには 愛着もあれば ノウハウもあります。

一方外国の桐の場合 ほとんどの場合 その国では 桐たんすなどの用途の使い方をしていません。
単に日本人が 重用視するからといったことによります。
そもそも日本とは気候風土も違うので 桐の良さも発揮されないわけですが
その桐のよさが発揮されない気候で育った木が 日本の気候の中で 機能を発揮しろといっても
育ちが違うわけですから 仮に種が同じであっても 難しいものと思います。

また 日本から 苗木を持ち込んで栽培しているようなところもあります。
日本向けの植林ですから安価で大量に入ってきます。
生産のサイクルが長いので 実際に成長したときに 
木の状況 日本の市場がどうなっているかという問題もあるので
いろいろな問題を含んでいるものと思います。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

生まれたときに植えた桐で 嫁入りたんすが作れるのですか

これは実際の問題としては 微妙な問題です。
というか 難しいです。

桐の木は育ちが早い木ですが いくら育ちが早いといっても 
10年20年では 今求められている 桐たんすに使える木にはなりません。
また 桐の木は 自然乾燥させてはじめて使える木で この乾燥期間も必要です。

仮に30年の木を使って 乾燥に 2年 とかになると
32年ですので 嫁入りに間に合わないともいえません。

もうひとつの問題は 一本の桐の木で 一棹の桐たんすにはなりません。
どんな形の箪笥を作るかによって必要量はかわってきますが
何本かがないと 一棹にはなりません。

また 使うつもりで育てた木でなくては なかなかうまく使えないものなのです。

まっすぐの部分がどのぐらいとれるか。節がないか など いろいろな問題があります。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

桐の木は育ちが早いのですか

桐の木は他の木からすると けっこう育ちの早い木です。

たとえば 杉などで考えると 終戦後に 全国的に植林されたものが 近年で成熟期
盛んに花粉を飛ばしています。
檜は 樹齢100年で 100年の木を使えば 400年持つなどといいます。

桐は まず まっすぐに伸ばさなければいけません。
まっすぐでなければ 使い道の制約が多すぎるからです。
すくすくとまず一気に背を伸ばさせます。
30年ぐらいからが 伐採期です。 その意味では育ちが早い木ですが
それだけに 自分で植えて 自分で切る木。
丹精をこめて育てる木です。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

会津桐がいいのですか

会津桐は 会津地方で栽培されている桐を総称して言います。
会津地方は 土地質・水 気候ということもありますし
保科正之公の奨励政策の時代からの ノウハウの蓄積ということもあります。
詳しくは 

会津桐について

http://www.aitoku.co.jp/tokuchou_tokusei/aidukiri.html

を 参照してください。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

2008年3月12日

よそのHPと書いてあることが違いますが・

よそのという時に どこを念頭においていられるかでだいぶ違ってきます。

基本的に 昔からの 桐箪笥屋をやっているところのHP とは
基本的なところは 言い回しのちがいぐらいで 大きなちがいは無いように思います。

一方で 桐箪笥屋でないところのHP  となると
大きな違いがあるのかもしれません。

桐たんす屋同士のHPでは 本質は同じことを言っているのに
言い回しが違うので 違う印象を受けるという場合もあります。

いくつかを見比べて 1社だけ 明らかに違うという場合
実は わたしたちでも どうかなぁ と首を傾げたくなるような内容が書いてある場合もあります。

また 桐たんすが本業でないところのHPでは 
どうしても 受け売りや 誇大表現がされている場合もあります。

相徳のHPにおいて 疑問にお感じになることがある場合は
遠慮なく メール等でのお問い合わせをお願いいたします。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

2008年3月11日

桐たんすの 柾目・板目は どうちがうの?

これは 桐たんすに限らず 木を扱う時には 必ず出てくる話です。
板に引いたときに 木の目が たけのこ状になっているのが 板目
目が すっと一本づつが通っているのが 柾目という事です。

性格的なことには違いがあります。
どちらがいいと一概に言えることではなく 適材適所です。

桐たんすについては 表面の柾について 議論されることが多く
柾をくっきり すっきりだすことに 昔から努力が重ねられています。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

庭の桐の木 買ってもらえないだろうか?

よく聞かれる質問です。
まず どちらにお住まいかという事があります。
東京近郊では まず難しいとお考えください。
木を切り倒す 搬出するには 相応の費用がかかります。
庭木としてあった桐の木は 木の下の方から枝が出ている場合が多く
また まっすぐな部分が少ないものです。
と すると 実際に材として使える部分は非常に限られたものとなり
現実的には なかなか対応ができません。
会津などでは 植えた時から販売を意図して成長を見守っています。
そのため 材としての価値には 大きな違いが出てきます。


桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu

桐たんすは 燃えにくいは 本当ですか?

実際に 火事に遭遇した桐箪笥の修理も 数年に一度はあるものです。

表面は焦げても 中身が守られた事例も多いです。

桐たんすは すべて天然の木ですし 表面塗装もすべて 天然素材です。
それだけでも 他のオイル系や 石油系塗料の物より
燃えにくいです。
さらに 桐の板でできているのですから
桐の木自体が 水にいち早く反応しますので   いっそう燃えにくいといえます。
   

火事の事例のページ
 
http://www.aitoku.co.jp/kousei/kaji.html

を 参照してください。


火事の事例のページも参照してください

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , 桐についての質問 , 修理・更生・削り」直しの質問 | 投稿者:Tansu

桐たんすは、環境にやさしいことになりますか?

環境にやさしい というのは一言で説明するのは 難しいのですが

桐たんすは
・長持ちする。(削り直しもできます)
・天然素材である。(もちろん石油系の塗料なども使われていない)
・植林した木を用いて、自然林を伐採しているのではない。
 といったところが そもそも 桐たんす自体の 環境にやさしい点でしょうか。

桐は 収納のためにはもっとも適した木で
木には 木の特性があります。
桧は 建築用材としては一番ですが 中にものを収納するのには適しません。
逆に 桐は 建築用構造材にはむきません。
適材適所に 木材を使う
木に囲まれた生活が 人間にとって 自然であることは
最近 いろいろなところで 取り上げられるようになってきました。


桐の特長・特性については 

http://www.aitoku.co.jp/tokuchou_tokusei/index.html

を 参照してください。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 , 桐についての質問 | 投稿者:Tansu