桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

« 庭の桐の木 買ってもらえないだろうか? | メイン | 桐たんすのお手入れは? »

2008年3月11日

桐たんすのゆたんは なぜゆたんというの?

ゆたんは 箪笥や長持等のカバーで 
油紙・もめんなどでつくられた道具おおいのことで
平安時代 床や畳を汚さないように 
台盤・灯台の下などにしいた油引きのひとえの紙や
布のことを言ったが 後には所道具を外部や旅のさいに持ち歩くとき
あめやちりによごれないようにするおおいをいうようになり
現在では 油引きのものはない。
ということですが 獅子舞の唐草のところ あれもゆたんというそうです。

ゆたんは 油単 と 漢字で書きます。

桐たんすのゆたんについては 

http://www.aitoku.co.jp/yutan/

を 参照してください。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 金具・油単のご質問 | 投稿者:Tansu