桐たんす桐箪笥 桐タンス 相徳 桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 の ホームページは上記をクリックしてください。

« うちの桐たんすは 削り直した方がいい物でしょうか? | メイン | 庭の桐の木 買ってもらえないだろうか? »

2008年3月11日

桐たんすの開き部分を“洋”と 呼ぶのですか?

桐たんすに関しては 開き部分を洋と表現します。

桐たんすの形を表現するのは 一般にみたまま そのままで
引き出しが下の方に3はいであれば 下3といい
上が大きく開きになっていれば 大洋(おおよう)といいます。
ですから 下3大洋といえば したさんおおよう と読み
下引き出し3はい 上が開きのことをいいます。
洋という漢字には そもそも 大きく開かれている様という意味があり
太平洋や 大西洋も その意味で 開きもまさにその意味といえます。

さらに 開きの中の お盆は 明治時代に 東京の桐たんすの業者が
中に洋服を入れるために開発したといわれ そのために
開き部分を洋というともいわれています。

桐たんす 相徳

桐たんす 相徳 HPへ


事例集 トップに戻る

カテゴリ: ご質問とお答え , 桐たんすの質問 | 投稿者:Tansu